会社概要
・世界75ヵ国で人材サービスを展開するグローバル企業の日本法人
・安定した経営基盤のもと、潤沢な予算を持ち、裁量権のあるポジション
・9割の社員がフルリモート勤務、コアタイム無しのフルフレックス勤務
・1か月の平均残業15-30時間
・IT部門の内製化を推進するための募集
・ビジネス×テクノロジーで社内の新プロジェクトを推進
2022年4月プライバシーポリシー改定とプライバシーセンター更新のお知らせ
2022年10月事務所移転のご案内
This job has been closed. You will find below the job description as a reminder. It is not possible to apply anymore.
・世界75ヵ国で人材サービスを展開するグローバル企業の日本法人
・安定した経営基盤のもと、潤沢な予算を持ち、裁量権のあるポジション
・9割の社員がフルリモート勤務、コアタイム無しのフルフレックス勤務
・1か月の平均残業15-30時間
・IT部門の内製化を推進するための募集
・ビジネス×テクノロジーで社内の新プロジェクトを推進
部署横断、チーム横断の大きなプログラムや戦略的イニシアチブのプラン作成や遂行をリードするポジションです。
また、重要プロジェクトの進行管理・工程管理などのプロジェクトマネジメントをお任せします。
開発上のプロセスを含む課題を見極め、問題提起し改善遂行へと導くだけでなく、複数チームにまたがる開発において、開発プロセスの導入及び改善を推進していただきます。
【Responsiblities】
◆Product Manager や事業部を含むステークホルダーとの重要なマイルストーンの設定や意思決定の促進
◆プログラム全体の進捗や課題・リスク管理
◆各プロジェクトの状況把握、問題検知、調査分析
◆問題解決のための施策の提案、実行、効果測定
◆重要プロジェクトの開発/運営管理、予算管理、チームの進行管理(スケジュール・人員調整等)、外注管理、外部の協力会社との渉外や社内の他部署との連携、調整業務
◇3年以上のシステム開発を伴うプログラムマネージメント経験
◇5年以上のシステム開発を伴うプロジェクトマネージメント経験
◇周りの人を巻き込めるリーダーシップスキル、高いコミュニケーションスキル
◇ウォーターフォール開発及びアジャイル開発の経験と理解、ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)の理解
◇プロダクトマネージメント、エンジニアリングへの理解
◇グローバル企業及び多文化環境における業務経験
◇日本語、英語で会話を含む業務が十分にできる
【Languages】
日本語: ビジネスレベル(ネイティブレベル歓迎)
英語: ビジネスレベル(ネイティブレベル歓迎)
「人を大切にする」カルチャーがあり、社員間の距離が近く、親しみやすい風土があります。
個人の意見が尊重され、誰にでも直接意見できる風通しの良い環境です。
そのため、システム部門とユーザーはパートナーシップで結ばれており、自身の成果を肌で感じることができます。
社員に対する投資を積極的に実施しており、エンジニア技術特化トレーニング等、エンジニアとしてさらなる成長を目指せる環境の整備を進めております。
また、評価制度に関してもエンジニアに特化した独自制度を導入予定です。
さらに、ワークライフバランスの充実を実現するため、有給取得推進、フルフレックスやリモートワークを積極的に推進しており、働きやすさを重視した環境が整っております。