会社概要
グローバルに展開する金融・保険会社グループ各社に、ITインフラサービスを構築・提供しています。
グループ各社が個別に運用していたシステム基盤サービス業務を一手に引き受け、
ネットワークやPCの提供、ヘルプデスクの運営、業務システムを支えるサーバの導入や管理などを行っています。
アメリカ本社のIT部門と密接に連携し、グローバル基準に統一されたサービスを提供する事で、
グループ全体の業務効率、品質向上を実現しています。
グローバルに展開する金融・保険会社グループ各社に、ITインフラサービスを構築・提供しています。
グループ各社が個別に運用していたシステム基盤サービス業務を一手に引き受け、
ネットワークやPCの提供、ヘルプデスクの運営、業務システムを支えるサーバの導入や管理などを行っています。
アメリカ本社のIT部門と密接に連携し、グローバル基準に統一されたサービスを提供する事で、
グループ全体の業務効率、品質向上を実現しています。
・サーバーインフラにおける運用受入れ、運用業務、設定内容の確認
(バックアップ、ログローテーション、ログモニタリング、アクティブモニタリング、ジョブフロー)、
・サービスレベル維持、運用受入れ、セキュリティ対応、インシデント対応
連携部署として、ビジネス部門の開発チームやPMやOS/ソフト専門技術部隊、サーバー運用構築部
隊、セキュリティ運用部隊などとのコミュニケーションの中でサービスレベルの維持をして運用していきます。
・管轄領域のマネージャーとして、インシデント対応では先頭にたってメンバーを率いながら問題解決に導く
・プロジェクトや開発チーム、技術専門チームからの依頼に対しては、パートナースタッフが理解できるレベルにかみ砕いて適切に指示
・課題や問題に対しては、適切な関係者とコミュニケーションを取り、解決に向けて推進
・社内プロジェクトプロセスに則った、プロジェクトからのサーバー運用受入れ
・サーバーリリース後の運用(ビジネス部門の開発チームからの依頼、インシデント対応)
・インフラ保守業務(バージョンアップ、セキュリティ対応)
・自組織内プロセスの改善活動、起案
・組織横断的な問題への参画と対応
・パートナーの要員管理、発注管理、案件管理、予算管理などの組織管理業務
・Windows Server, Unix Server, Linux Server又はDatebase Server(DB2 / Oracle /SQL Server)
いずれかの構築及び運用のご経験 3年以上
・業務管理・要員管理のご経験 2年以上
・協力会社スタッフ含めて10名程度のリーダーorマネージャーの経験を想定
・開発部門、運用部門のマネージャーに対して、運用上の課題解決に向けた交渉や、
予算措置などの交渉、大規模インフラ起案作業に関しての要旨説明や作業合意、
提案などを行ったご経験がある方
・ITILの知識,SeviceNow,Splunkなどのツール利用経験をお持ちの方
・テスト、運用受入までを担当するため一連のスキルと経験を想定
Windows, Unix, クラウドなどを使った様々なサーバーアプリケーションシステムを運用する部隊の管理を行うことができます。
プロジェクトにおいては、社内外の多くの人との関わりが必要となりますので、新たなものへのチャレンジ精神が旺盛で人とのコミュニケーションを楽しめる方には力を発揮していただける環境です。
システム運用全般に関する広い知識に加え様々な技術的な観点でスキルを身に着けることが出来ます。
同時に協力会社スタッフと共にシステムの安定的、かつサービスレベル、運用技術のスキルを得ることができます。
全社の平均残業時間は月20時間程度とワークライフバランスを取りながら家族との時間を大切にしたり、スキルアップのための勉強に励む事ができます。
日々の変化の中で新しい事を吸収していこうという、成長意欲のある方にはきっとやり甲斐を感じていただける職場です。